更新が遅れましたが…気がつくとあっという間に6月も、もう半ばに入ろうとしていますね。というより、もう下半期…は、早いですね。
さて先月5月27日に川原 朋子先生によるハートオブヨガ集中講座を修了し卒業しました。
以前から気になっていたハートオブヨガ。ハートオブヨガのハートとは、サンスクリット語でいうフリダヤ、日本語でいうと、ハートや心臓を意味します。
身体的な効果や、ポーズ(外側への意識)よりも、カラダの内側からの体験を深く味わう為に呼吸の意識化、呼吸の動き、流れ、細やかな内側への気づきにも重みを置いていきます。周りに合わせる必要もなく、自分にとって心地のよい呼吸のリズムに合わせてポーズをとっていく事が本当に気持ち良いです。全ての流れが自然で、内側から沸き起こるその自然な流れが、外側にも少しずつで変化をもたらしてくれます。自分らしくいられる心地よさというか。
約4,500年の歴史がある古代から伝わる伝統的なヨガですが、ヨガとは1対1で、師から弟子へと(その人に合ったプラクティス)脈々と受け継がれていきました。
がしかし、時代の流れや変化と共に、残念ながら今では効率性を高めるが為に伝統的なヨガの教えが抜け落ちている部分もあったり。
伝統的なヨガを現代に伝えてくれた、ヨガの先生の先生、T.クリシュナマチャリアさんの元で学ばれ、その教えを大切に受け継ぎ、ハートオブヨガを伝えているマーク•ウィットウェル先生。マーク•ウィットウェル先生から、川原 朋子先生へと、ヨガの本質を損なわず、ひとつひとつ丁寧に伝えられています。
いつでも”ここ”に戻れる安心感と心地よさ。そのまんまでじゅうぶんなんだよと思い出すこと、色々な気づきにも繋がることができました。
元を辿れば、T.クリシュナマチャリアさんのヨガの教えが始まりでもあり、現在〇〇ヨガと流派でくくられているヨガも、ここからの教えがなければ多種多様なヨガへと進化することもなかったと思います。(否定していません。)
※ハートオブヨガは、流派ではないのです。敢えて流派で語るならばハタヨガになります。
沢山の先生に真価ある多くの学びを受け取らせて頂けたこと。ハートオブヨガに出会えた事でバラバラになっていた、パズルのピースがひとつひとつピタリとハマっていくような感じ。全てが繋がり、いい感じでリラックスすることが出来て自分らしくいられています。
集中講座で一緒に学んだ皆様と。みんな本当に優しくてあったかい。私と同じく地方からの参加者の方もいらっしゃり。偶然?必然的にも富山繋がりで話しが盛り上がったりと。奇跡的な出会いに感謝です。皆様とトレーニングや講座などいつ、どこで、どんな出会いがあるのか今から楽しみです。
朋子先生から直接頂けた卒業終了証書とビタミンカラーの向日葵と。プラクティス日記を添えて♡ハートオブヨガに出会った事で、日々のプラクティスがとても楽になりました。ヨガはやらされるものでもなく。自分にも優しく。安心感と心地よさを忘れないように自分の呼吸(ヨガ)を大切にしていきます。
富山で共通のTTやWS繋がりの仲間達と一緒に🎵トーキョーにあるオシャレなカフェで。バリ島TT以来、東京で久々の再開。離れていても心で繋がっていますね。東京、滋賀、富山。丁度タイミング良く時間も合い、ご縁を繋いで頂けた事に感謝です。ヨガの繋がりを更に感じれた時間。イエローカラーがモチベーションUPにも繋がります🎵トークも弾み、いよいよこの後は最終日の講座へ!
宿泊先のカフェにて。頑張った自分へのご褒美に。お抹茶ラテも堪能。愛情を感じるラテアート。おねぇさんありがとう🎵今回宿泊した場所は、グリッズ。接客良し、価格も都内にしてはリーズナブル。清潔感◎。快適に宿泊できました。オススメです。ご褒美はたっぷりめに。
朋子先生と一緒に。出会いはティアン先生のリストラティブヨガ。理論的かつ美しい日本語に感銘を受け、英語deヨガの受講をきっかけにハートオブヨガを体験しビビっと感じたのがきっかけでした。周りからハートオブヨガ本当いーよ!気持ちいーよ🎵とは聞いていましたが、やっぱりどんな風に気持ちが良いのかは、その人の実体験がないとその良さは感じとれないもの。本当に受けて良かった。特に今年の冬はしんどい時期もありましたが自然な流れは自然にあるもので、このタイミングでハートオブヨガに出会えて、呼吸を通して気づきに立ち返ること、本当に良かったです。自分にすごく合い、カラダの全細胞が喜んでいる感じでしょうか。
朋子先生のお言葉をお借りさせて頂くと、”人の数だけヨガがある。正しいヨガは1人にひとつ。”
シンプルですごく自分にしっくりきます。本当に本当にそうだなと。みんな違って当たり前。マットの上でも外でもそう。自分らしいスタイルでヨガを伝えていく事への揺れ幅が、小さくなりました。
川原 朋子先生によるハートオブヨガの集中講座をお考えの方は、ぜひぜひ。たいへん人気の講座でもありキャンセル待ちもありますのでお早めに。イングリッシュジャーナルにもハートオブヨガについて連載されています。お近くの本屋さんへレツゴ〜🎵英語もヨガも一緒に学びたい方にもオススメです。ピンときたらパッと行動🎵
何だかカラダを動かしたくなってきませんでしたか?来月からは新クラスも登場予定です。スケジュールチェックしてみて下さいね。
床のヨガ、ハンモックを使ったヨガのご予約もお待ちしております。少人数制、様子を見ながら進めていくのでヨガが全く初めての方もでもご安心下さい。お待ちしております。
ご予約はこちらから