フリダヤの象徴でもある蓮の花のツボミ❤️🙏❤️
泥水を吸い上げながらも、一輪一輪がそれぞれのタイミングで花開く様子が美しい。
フリダヤって何⁇って思いますが、
フリダヤとは、サンスクリット語でいうとハート、心臓、中心を意味します。
ブログを読んでいる今この瞬間をも命を繋いでくれている呼吸。
外側(ポーズ)に拘らなくても呼吸の中にも既にあなたのヨガが存在しています。ということをハートオブヨガではお伝えてしています。たとえヨガを知らなくても、やっていなくとも。ただそこには吸う息があって、吐く息があるとってもシンプルな事実。
クラスで合掌する際は、両手の平をぴったり合わせるより、蓮の花の蕾をつくるようにイメージし胸の前で合掌しています。
クラスの始めと締めくくりに、胸の前で柔らかく合掌+マントラ=魔法のコトバを唱え内なる静けさに浸ることで本来の自分へと深く繋がっていきます。
聖音とも言われる魔法のコトバ、マントラの正しい発音や正確なマウスポジションも重要とされています。
ただ単に唱えるより、一音一音内なる響きを味わえる事ができるようになると、マントラに対して気楽に楽しめる幅が広がるかもしれません。何かこれだと自分に合いそうだなぁって思うところからや、直感でピンときたところから入ると馴染みやすいと思います。